三条魚道設置27日に決定です

三条魚道の設置が27日㈯に決定です。
27日は渓流追加放流とかさなってしまうので、10時頃から活かす会のメンバーで作業開始して、漁協メンバーは放流が終わり次第魚道設置に回る予定です♪

今日は昼からカワウ対策会議が開催され、京都府水産課と、内水面漁業協同組合連合会と、各漁協で色々と対策はしているものの、未だに効果的な対策は出来ておらず、カワウの数は何とか横這いには抑えているものの、少しずつでも減らせている状況には至っておりません

27日の追加放流ですが、大原の工事で頂いた補償と、解禁日に例年にない人出もあったので、予定の150kgからアマゴ20kg増量の、170kgの放流を行いますので沢山の方のお越しをお待ちしております♪

いつも通り事務所を8時頃に出発しますので、雲ヶ畑8時過ぎ・八瀬9時・鞍馬9時30分・貴船10時頃になるかと思いますので、いつも通り見える場所(出来れば道路)でお待ち下さい。

先日発眼卵放流のお手伝いをしてくれた、つりがーのトモチンが釣り場速報に記事を載せてくれたのと、You Tubeにもアップしてくれているので、是非ご覧ください
https://youtu.be/f3IoCl4Oze0

投げ銭する!